初心者のための猫のお悩み相談・対策や知識をご紹介しています!

猫が頭突きしてくる意味・理由とは?どんな気持ちなの?

猫の頭突き

猫は言葉が話せないので、あの手この手で(猫に手はありませんが)
気持ちを伝えようとしてきます。

けれども、私たちにはわからない行動や仕草もあるので
困ってしまうことがありませんか?

そんな行動の中のひとつ、
猫が「頭突き」をしてくるというのは、どういう意味なのか、
どんな気持ちなのかを解明していきます。

「頭突き」が意味するものってなんだろう?

猫の「頭突き」にはどんな意味があるのでしょうか。

Sponsored Link

「こすりつけ行動」でフェロモンスリスリ

少し専門的なお話になるのですが、
猫の「頭突き」は「こすりつけ行動」のひとつであると言われています。

こすりつけ行動は、いわゆる「スリスリ」ですね。

猫には、臭いの分泌腺があるのですが
その分泌腺は、体のいろいろな所にあり、頬や額にもあります。

頬や額から出すフェロモンを「フェイシャルホルモン」といい、
何だか体によさそうな名前ですが、
猫にとっては、心にとっていい物のひとつなんです。

猫の額の「フェイシャルホルモン」をこすりつけるのが
「頭突き」なんです。

「頭突き」をしてくるのはなぜなんだろう?

では、なぜ「フェイシャルホルモン」をすりつけるのでしょうか?

理由その1:縄張りを主張するため

猫は縄張りを持つ生き物です。
縄張りを主張する手段として、スプレー行為やこすりつけ行動をします。

理由その2:安心できる場所

理由その1ともリンクするのですが、
自分の臭いのついた所、空間は「自分の安心できる場所だ!」と、
感知できるので心が落ち着く場所になります。


このようなことから、「頭突きをしてくる」という行動は、
猫にとって「ここは安心して、落ち着けるの!自分のものよ!」
思える場所なので、猫に気に入られている証拠ですね!

我が家は多頭飼いなのですが、
フレンドリーな猫もいればヒトが苦手な猫もいます。

どの子も「頭突き」をしてくるわけではないのですが、
何匹かは「頭突き」をして自己主張してくれています。

Sponsored Link

我が家の「頭突き」あれこれ

「頭突き」をしてくれるのは、一向に構わないのですが
「お願いだから今はやめて~!」と思うシチュエーションが多々あります。

  • 文字を書いている時に「頭突き」・・・
    思うように字が書けません。
  • 食事中、お箸を持っている肘に「頭突き」・・・
    手元が狂ってお箸が口元までいきません。
  • スマホを使っている時に、スマホに「頭突き」・・・
    スマホが落ちます。

夫が眠っている時に、夫のたわしのような短髪の頭に
「頭突き」「スリスリ」攻撃をし起こしてくれる猫がいます。

この場合は、起きた方が負け!
猫が満足するまで、なでなで・・・ひたすらなでなでしています。

もしくは、猫のために腕枕をし一緒に寝る。
という手段も習得したようです。

私の場合は、屈んで作業をしているときに、後ろから頭突きをされ、
危うく柱で頭を打ちそうになったことがあります。

これらは気に入られている証拠なのですが、
できればもう少し空気を読んでくれればありがたいのですけどね。。

でも、そこまで気を遣う優しさは
持ち合わせてくれてはないのでしょうね。

飼い主の気持ちなぞ気も知れず、
勝手気ままに行動するいかにも猫らしい行動です。

まとめ

今回は猫の行動「頭突き」について、
いろいろ掘り下げてみましたが、いかがでしたか?

猫の「頭突き」は、猫にとって

  • 安心できる
  • お気に入り

という意味があるのがお解りいただけたでしょうか?

猫が頭突きをしてきたら、
しっかり撫でてコミュニケーションをとってあげてくださいね。

そして、時間がある時は、たくさん遊び相手になってあげてください。

安心できる場所で、お気に入りのもの(人)と遊べるのは
猫にとってもストレスの発散にもなります。

ただし、空気が読めない「頭突き」があっても、怒らないであげてください。
猫に人の空気を読む能力はないようですから!

猫は、大好きなところを
自分のお気に入りにしたいだけなんです!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link
Sponsored Link