初心者のための猫のお悩み相談・対策や知識をご紹介しています!

猫が好きな草の種類とは?栽培はできるの?

猫の飼い主さんならご存知の“猫草”。
ペットショップなどでもよく見かけますよね。

また、猫は外でも雑草を食べようとしますが、
猫が好んで食べようとする草には、どんなものがあるのでしょうか。

ここでは、猫の好きな草の種類と、栽培は出来るのか、
ということについてご紹介します!

そもそも猫草って?

本来、猫が草を食べるのは、
ヘアボール(毛玉)を吐くためです。

猫は、毛づくろいの度に自分の毛を飲み込んでしまい、
その結果、胃の中に毛が蓄積します。

これを外に出すためには、
吐き出すか、排便しかありません。

毛玉を吐かせる目的で猫が食べる草を総称して、
“猫草”と言います。

では、“猫草”には、どんな種類があるのでしょうか?

Sponsored Link

猫草の種類

猫が好むのは、胃を刺激する細い葉のイネ科の草です。

燕麦

イネ科カラスムギ属に分類される一年草で、
オート麦とも呼ばれます。

最もポピュラーな猫草です。

ペットショップなどで販売されているのは、
ほとんどがこの燕麦の若葉なのです。

エノコログサ

俗にいう「ねこじゃらし」と呼ばれる
イネ科エノコログサ属の一年生草です。

土手や空き地などでよく見かける雑草です。

ねこじゃらしが好きな猫が多いのは、
単に「遊びの対象」と見ているだけではないのです。

余談ですが、ねこじゃらしは調理すれば
人も美味しく食べることができる雑草です。

猫草を用意してあげないと・・・

完全室内飼いの場合、猫草を用意してあげないと、
部屋の観葉植物や買い物した葉物野菜をかじったりします。

市販の猫草を用意するか、近くの空き地などから摘んで来て
食べさせるようにしましょう。

外から摘んでくる場合は、除草剤などの心配はないか、
十分考慮する必要があります。

また、雑草とはいえ、明らかな私有地・立ち入り禁止、
整備されている花壇などから積むのは控えましょう。

Sponsored Link

猫草は栽培できるのか?

猫草は、簡単に栽培できます!

一番簡単なのは、ペットショップなどで
販売されている栽培キットです。

ポット、種、栽培用土がセットになっています。

育て方は、ポットに土を入れ、種をまき、薄く土をかけます。
水をかけて数日で発芽します。

土が乾いてきたらその都度、水を足してあげましょう。
葉が5~10cmくらいになったら食べ頃です。

水の量は、土が湿る程度。
多すぎると発芽しにくいですので、注意しましょう。

我が家では

21才まで長生きしたうちの猫は猫草が大好物でした。

毎回、市販の猫草栽培キットを買ってきて、
食べ頃になるまで育ててから与えていました。

いつも、新鮮な若葉の先っちょだけをほんの少しだけ食べて、

後は見向きもしなくなり、
枯れるまで放置して終わりの繰り返しでした。

元々、毛玉を吐くのは上手な方で、
タバコのフィルター程度のものをいきなり吐くこともあり、

その後スッキリした顔をしている時は、
「お上手!」とほめてあげたりしていたものです。

でもやはり、猫草を食べた後は、
毛玉が出る出ないにかかわらず、必ず吐いていたので、

猫草は美味しいから食べるというよりは、
吐くために食べるのだと感じました。

毛玉を吐くのが苦手な猫ちゃんには、
猫草を与えるのは非常に効果的な手段だといえます。

まとめ

今回は、猫の好きな草の種類と栽培は可能か、
ということについてご紹介しましたが、いかがでしたか?

まとめると、

■猫草の種類

  • 燕麦:
    最もポピュラーな猫草、市販されている猫草はほとんどがコレ
  • エノコログサ:
    土手などに生えているねこじゃらし

■猫草は栽培できるのか?

  • 簡単に栽培できる
  • ペットショップに栽培キットが市販されている

となります。

猫が猫草を欲しがらなくても、
毛玉を自分で吐くことができれば、心配はいりません。

しかし、全く毛玉を吐かない猫ちゃんは、
食欲が落ちたり、便秘になったりしで毛玉症になる心配があります。

吐くのが下手な猫には、猫草はとても有効なので、
ぜひ用意して、与えてみていただきたいと思います!

Sponsored Link

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

Sponsored Link
Sponsored Link